2024年11月1日に厚生労働省「ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会」から、中間とりまとめが公表されました。中間とりまとめには、今まで50人以上の事業場とされてきたストレスチェ...
記事一覧さんぽみち編集部 秋本雄基
カスハラにはどう対応する?外部相談窓口の設置で対策を
カスハラは業務への影響だけにとどまらず、企業のブランドイメージの低下や従業員の離職につながるため、その対応には細心の注意が必要です。また、外部相談窓口の設置など、事前の対策も求められます。...
【2024年度版】衛生委員会のネタ切れにお困りの方へ!月ごとのテーマ例を紹介
衛生委員会は毎月行うため、そのテーマ決めにお困りのご担当者さまも多いのではないでしょうか。この記事では、衛生委員会のネタ切れを解消する月ごとのテーマ例や2024年に取り上げるべきテーマサンプルをご紹...
紙の健康診断結果をデータ化して一元管理するには?健康管理システムを活用しよう
現在、DX(デジタルトランスフォーメーション)の波によってさまざまな分野でデータやデジタル技術が活用されています。そんななか、健康診断結果については、その機密性の高さなどの理由から、未だに紙で管理し...
外部相談窓口アンリの口コミ・料金は?
2020年6月に施行されたパワハラ防止法によって、大企業のパワハラ対策のための相談窓口の設置が義務化されました。また、2022年4月にはその範囲が中小企業にまで拡大されています。株式会社ドクタートラ...
ハラスメント外部相談窓口のメリットを解説!設置は義務?
現在、すべての企業に対してハラスメント相談窓口の設置が義務づけられており、多くの企業が社内に相談窓口を持っています。...
パワハラ防止法に罰則なし?企業が講ずべき対策とは
2020年6月に改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)が施行され、企業のパワハラ対策が義務づけられました。 もし、パワハラ防止法に違反した場合、罰則はあるのでしょうか。...
職場のハラスメント防止対策とは?企業が心がけるポイント
昨今、さまざまな業界でハラスメントが話題になっています。...
ストレスチェックはWebで受検すべき?メリットと注意点を解説
マークシートでの受検が主流だったストレスチェックですが、いまでは多くの企業でWeb 受検が採用されています。 なかには紙からWeb への切り替えを検討している企業もあるでしょう。...
職場でのストレス要因は?対策のカギは上司と相談窓口!
働くうえでストレスは避けられません。 しかし、職場でのストレスを放置すると、従業員だけでなく事業者にも悪影響を及ぼします。この記事では、職場でのストレス要因とその対策について解説します。...